【海外講演】「超音波を用いた固体中の多極子の観測」 A02柳澤達也氏@国立台灣師範大学, 台北市
終了
2024/ 03/ 27




国立台灣師範大学理学部物理学科のセミナーでは、多極子の定義から始まり、典型的な電気四極子応答と、さらにアシンメトリ量子物質における交差相関現象の観測に話題が及びました。また、現地研究者との活発な研究議論・人脈形成を行いました。超音波物体浮遊のデモ実験を行い、学生に対して超音波物理のミニレクチャーを行いました。質問をしてくれた学生にはアシンメトリ量子のマスコットキャラクターである「芦芽量子」のステッカーをプレゼントし、日本の大学院への留学生をリクルーティングしました。